播磨の地酒

【清酒】2023年度 三笑 さんしょう 山陽盃酒造 老松酒造 紅白ギフトセット【純米吟醸 生酛純米 宍粟市限定販売 幻の酒 兵庫夢錦】

3,800(税込)

レビューはまだありません

数量

ご用途

酒類は20歳以上の方のみご購入頂けます。確認のため年齢を選択してください

この商品について問い合わせる

アイテム説明
商品内容 三笑720mlx2本入
商品詳細 白:老松 三笑 純米吟醸
赤:山陽盃 三笑 生酛純米
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
酒類は20歳以上の方のみご購入頂けます。
商品説明
播磨風土記に残される「日本酒発祥の地」一宮町「庭田神社」があります我が宍粟市に、新たなお酒が誕生しました。 現在市内に残っている酒造は「山陽盃酒造」と「老松酒造」の2社ですが、40年前まではもう一つ「本家門前屋」さんがあり、三笑(さんしょう)という名のお酒を醸造販売されていました。 本家門前屋さんの建物は今も残っていますが、山陽盃から老松、本家門前屋と酒蔵が並ぶ歴史的景観を生かすため、 山崎中心市街地活性化委員会(よいまちプロジェクト)が発足し、2年の歳月をかけ「三笑」を復活させることができました!
中国に「虎渓三笑」という故事があります。 これは「隠居し、二度と虎渓の橋より外に出るまい」と誓った人を友人2人が訪ねたのですが、虎渓まで友人を見送りながら話していたら話が盛り上がりすぎて、虎渓をとうに過ぎており三人で大笑いしてしまった。 転じて話が架橋に入り夢中で話し込むと時間や場所、立場や思想の違いも忘れ、意気投合して談笑を楽しむという意味です。 そんな楽しい名前がついたお酒ですので、ぜひご友人と盃を交わし虎渓三笑してください。
赤の三笑は山陽盃が醸造した生酛純米、白の三笑は老松が醸造した純米吟醸です。 どちらも醸造方法だけでなく、100%宍粟市産酒米「兵庫夢錦」を使用しているこだわりぶりです。
  • システム商品コード
    :000000000006
  • 独自商品コード
    :sanshoset
  • 製造元
    :山陽盃酒造 老松酒造

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム